スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年01月14日

SOPMODって

はい、こんにちはこんばんわ
No.3です。
風邪で咳だけ止まらなくて、職場のパブロンのんだら一発でとまりました。
効いたよね遅めでもパブロン。

はい、次。



そういえば、SOPMODってシステムの名前なんですね。
全然知りませんでした。(マジ
Special Operations Peculiar Modificationの略で、日本語訳すると特殊作戦用装備という意味らしいです。


レイルも含めて、M4A1に後から取り付けるキットの事みたいです。

じゃーマルイのは何なんですかいねーwww

ま、それはいいとして。
更に調べてみたら、他の銃でもSOPMODはあるみたい。

EBRじゃないの?
と思って調べてみたらちんぷんかんぷんですよ?
EBRってSAGE社が作ってるストックの名前で、レイルはトロイ社が作ってて実際は別名称。
このレイル自体がSOPMODってことになるわけですな。


これも、フルトン社から出てるレイルをつけたM14。
個人的には・・・こっちの方がカッコイイなぁ。
こっち出してくれたら必死で買うんだが。

まぁ、ガンダムより種類が出てる銃の世界で全部の見分けをつけようって方が無理なんでしょうね。
そもそも、最近のガンダムすら見分けが付かないNo.3には、はなっから無理な話で。
疑問に感じたら、その都度調べます。


落下傘降下する方々も、SOPMODを担いでますね。
かっこいいなぁ・・・(゜д゜)ぉ?




真空飛び膝蹴り?



おまけ

毎度ながらノリノリなエキサイティング翻訳

Special Operations Peculiar Modification=特殊作戦特権変更


(゜д゜)<おしい!!!!しかし意味不明  


Posted by SRF  at 18:07Comments(2)装備