楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2009年01月30日
SOPMODストック改造完了
はい、どうもこんにちわこんばんわー。
この挨拶あきてきたなーNo.3です、どうも。
最近、足の裏に角質っぽいものが出来てショック。
足の裏が乾燥するなんて・・・ブーツの中はムレムレの毒殺ガス室じゃないですか。
むしろふやけてもいいのに。。。
・・・なんか、年齢を身体的に実感する事が多くなったなぁ・・・。
と、思って精神年齢鑑定をやってみたら、28歳でした。
(゜д゜)インパクト薄っっ!!!!
どーせなら、もっと極端な結果が出れば面白いのに・・・(゜д゜)クソー
先日記事にも書いた、SOPMODのフルサイズ化計画ですが。

固定ストックの取り付けが終わりました。
なんかマルイのSR16みたいになってますな・・・。
うーん微妙・・・
とりあえずインプレ~。
固定方法は、実銃の方法とよく似た形になりました。
前回はリップを削っただけだったのですが、今回は既にエポパテで強化しての対応です。

ネジが見えますか~?
引っ張り押し付けて固定してます。

ストックの中はこんな風に。
さて、問題の強度の方ですが

20回ほど素振りしてみました。
問題なしです。
とりあえずストックは完了ということで。
ノーマルに比べて変わったところとしては、ブローバックの音がうるさくなりました。
ストック内で反響するので、どうしようもない所なのかな。
リコイルショックは変更なし、個人的にはしっかり構えられるようになったので、リコイルはきつくなったようにも感じます。
バッテリーは従来品のバッテリーを使用できるようにしました。
ラージセルは入らないのでミニセルになってしまいますが。
イーグル模型の8.4v1600のインテレクトバッテリーを使っただけで、
かなり調子がよくなります。
どんだけマルイのセルはクs・・・なんでもないですよー。
ハンドドリルとニッパー、エポキシパテにヤスリがあれば誰でも出来る加工です。
ネジは10円くらいで売ってます。
思い立ったらやってみよう。
個人的に思った事としては・・・
固定ストックにする際は、G&Pは使わないほうがいいですね。
ガーダーの方が加工も楽で、バットストックのネジを差し込むための穴が広いので
ネジ穴を駄目にする事が少ないと思われます。
その分、ネジが遊んで逃げてくれますからね。
加工の精度にもよるでしょうが、No.3のは少しパイプが下を向いてしまったようです。
ネジを締めこむ際に斜めに入る感じがしたので、ちょっとビビりました。
G&Pはストックの内径が狭いのかな??とりあえずネジ切り直せばイイや。
なんかそれよりも、最近マルイの仕様による問題の方がきになる・・・。
トリガーロックピンが抜けすぎる・・・セロハンカバーが必須なのはどうなんかね?
とかとか。
そんなところで。
最近、足の裏に角質っぽいものが出来てショック。
足の裏が乾燥するなんて・・・ブーツの中はムレムレの毒殺ガス室じゃないですか。
むしろふやけてもいいのに。。。
・・・なんか、年齢を身体的に実感する事が多くなったなぁ・・・。
と、思って精神年齢鑑定をやってみたら、28歳でした。
(゜д゜)インパクト薄っっ!!!!
どーせなら、もっと極端な結果が出れば面白いのに・・・(゜д゜)クソー
先日記事にも書いた、SOPMODのフルサイズ化計画ですが。

固定ストックの取り付けが終わりました。
なんかマルイのSR16みたいになってますな・・・。
うーん微妙・・・
とりあえずインプレ~。
固定方法は、実銃の方法とよく似た形になりました。
前回はリップを削っただけだったのですが、今回は既にエポパテで強化しての対応です。

ネジが見えますか~?
引っ張り押し付けて固定してます。

ストックの中はこんな風に。
さて、問題の強度の方ですが

20回ほど素振りしてみました。
問題なしです。
とりあえずストックは完了ということで。
ノーマルに比べて変わったところとしては、ブローバックの音がうるさくなりました。
ストック内で反響するので、どうしようもない所なのかな。
リコイルショックは変更なし、個人的にはしっかり構えられるようになったので、リコイルはきつくなったようにも感じます。
バッテリーは従来品のバッテリーを使用できるようにしました。
ラージセルは入らないのでミニセルになってしまいますが。
イーグル模型の8.4v1600のインテレクトバッテリーを使っただけで、
かなり調子がよくなります。
どんだけマルイのセルはクs・・・なんでもないですよー。
ハンドドリルとニッパー、エポキシパテにヤスリがあれば誰でも出来る加工です。
ネジは10円くらいで売ってます。
思い立ったらやってみよう。
個人的に思った事としては・・・
固定ストックにする際は、G&Pは使わないほうがいいですね。
ガーダーの方が加工も楽で、バットストックのネジを差し込むための穴が広いので
ネジ穴を駄目にする事が少ないと思われます。
その分、ネジが遊んで逃げてくれますからね。
加工の精度にもよるでしょうが、No.3のは少しパイプが下を向いてしまったようです。
ネジを締めこむ際に斜めに入る感じがしたので、ちょっとビビりました。
G&Pはストックの内径が狭いのかな??とりあえずネジ切り直せばイイや。
なんかそれよりも、最近マルイの仕様による問題の方がきになる・・・。
トリガーロックピンが抜けすぎる・・・セロハンカバーが必須なのはどうなんかね?
とかとか。
そんなところで。
2009年01月29日
劇的ビフォーアフター
上級曹長時々大尉Shionです

甘いものは大切です
写真はロイホで食べたパフェ
野郎が甘いものにトキメイテ何が悪いっ!(くわっ!)
さてはて何の脈略も無い戯言はほっといて、もういい加減SOPMODも世の中に潤沢に回り始めて弄繰り回している方も多いと思います。
きっとクレーンストックなんて・・・とか思ってる方も少なくはないかと・・・
そんなShionもその中の一人なのですが・・・
ビフォー
アフター

LEタイプのストックに換装!!
二つ買ったコードレスバッテリー意味なし!!
いいんだ・・・既存のバッテリー使いたい放題だから・・・グスン
ちなみに、

バッテリーはココに入るます
マグポーチ有効活用

ストックに刺さってるダミーマガジンもといバッテリーケース
旧M4の多弾マガジンのガワ使用
セパレートタイプのバッテリーだったらこんなにカットしなくても入るけど、普通のバッテリーだとこんな感じにカットしないと入りませんでした
配線保護用にガムテべた貼り

ちゃんとヒューズもついてます
これで多い日も安心です
この加工、穴あけたり削ったり穴あけたり削ったり穴あけたり削ったり穴あけたり削ったり穴あけたり削ったり・・・(エンドレス!)
そんな感じでめんどくさいだけでたいしたことするわけじゃないのでだれでも間単にできるんではないかなぁ~と
ま、オススメはしませんけどねっ!!
どうみて無駄としかいえないちんけなカスタムをする俺は間違いなく
バカですねっ!!
甘いものは大切です
写真はロイホで食べたパフェ
野郎が甘いものにトキメイテ何が悪いっ!(くわっ!)
さてはて何の脈略も無い戯言はほっといて、もういい加減SOPMODも世の中に潤沢に回り始めて弄繰り回している方も多いと思います。
きっとクレーンストックなんて・・・とか思ってる方も少なくはないかと・・・
そんなShionもその中の一人なのですが・・・
ビフォー
アフター
LEタイプのストックに換装!!
二つ買ったコードレスバッテリー意味なし!!
いいんだ・・・既存のバッテリー使いたい放題だから・・・グスン
ちなみに、
バッテリーはココに入るます
マグポーチ有効活用
ストックに刺さってるダミーマガジンもといバッテリーケース
旧M4の多弾マガジンのガワ使用
セパレートタイプのバッテリーだったらこんなにカットしなくても入るけど、普通のバッテリーだとこんな感じにカットしないと入りませんでした
配線保護用にガムテべた貼り
ちゃんとヒューズもついてます
これで多い日も安心です
この加工、穴あけたり削ったり穴あけたり削ったり穴あけたり削ったり穴あけたり削ったり穴あけたり削ったり・・・(エンドレス!)
そんな感じでめんどくさいだけでたいしたことするわけじゃないのでだれでも間単にできるんではないかなぁ~と
ま、オススメはしませんけどねっ!!
どうみて無駄としかいえないちんけなカスタムをする俺は間違いなく
バカですねっ!!
2009年01月26日
これいいな。
はい、どうもこんばんわ。
No.3です、どうも。
順調にだらだらとSOPMODの改造をすすめております。
もー2月下旬までゲーム行く予定ないし。
仕事も忙しいのでねぇ・・・
とりあえず、捻っても大丈夫な構造はわかったので、新品のGPストックをまったり削ってます。
詳細は後日。
さて、あれですね・・・記事ですね記事!忘れそう
ちょっと最近、いいなーって思ってるのが1/6ミリタリーフィギュアの世界。
元からアメコミとかのフィギュアは好きでちょくちょく買ってるんですけど、ミリタリー系のは高いし・・・服とかそろえるのきりがない・・・
と、あきらめて見向きもしなかったんですがね。
記事でちょくちょく紹介するうちに
これ、実際にやってもカッコよくねぇ!?(゜д゜)
と、思いまして。
去年くらいに隊長と装備そろえたいね、って話にあがったのが
・海兵隊一般歩兵
・COD4、突入時のSAS
・海兵隊狙撃チーム
と、話が出てたんですが・・・
CoD4はガスマスクが手に入らない、狙撃チームは予算の都合で㍉と隊長ドロップ。
結局、海兵隊一般歩兵のみ。
で、まぁ最近ネタもないなーと。
装備に行き詰って、PMCばかりになるのも嫌なので。
じゃあ、もうオモチャ行っちゃおう的な・・・ね。
マンネリ化してきたらオモチャで活性化ですよ!!!
ネタはおいといてですな。

とか

とか

とか・・・全部HOTTOYSですがww
普通にかっこよくねぇ?SCARGRの異常な茶色さはおいといて。
と、思っちゃう。
だのでちょっと個人的に、方向性を転換してみようかな、と。
・海兵隊一般歩兵(官給品のポーチ増設)
・海兵隊狙撃兵
・M.E.Uの装備をボチボチ
・HOTTOYSのお人形さん
ぐらいでやってみようかなー。
ま、細かいところは個人裁量で買っちゃいますけど。
いやー、見直すと駄記事だ・・・。
でもUPします。
では、お疲れさまです。
おまけ

撫でられーの。

チベが来ーの。

嫌な顔しーの。

どっか行きーの。

トツギーノ。
No.3です、どうも。
順調にだらだらとSOPMODの改造をすすめております。
もー2月下旬までゲーム行く予定ないし。
仕事も忙しいのでねぇ・・・
とりあえず、捻っても大丈夫な構造はわかったので、新品のGPストックをまったり削ってます。
詳細は後日。
さて、あれですね・・・記事ですね記事!
ちょっと最近、いいなーって思ってるのが1/6ミリタリーフィギュアの世界。
元からアメコミとかのフィギュアは好きでちょくちょく買ってるんですけど、ミリタリー系のは高いし・・・服とかそろえるのきりがない・・・
と、あきらめて見向きもしなかったんですがね。
記事でちょくちょく紹介するうちに
これ、実際にやってもカッコよくねぇ!?(゜д゜)
と、思いまして。
去年くらいに隊長と装備そろえたいね、って話にあがったのが
・海兵隊一般歩兵
・COD4、突入時のSAS
・海兵隊狙撃チーム
と、話が出てたんですが・・・
CoD4はガスマスクが手に入らない、狙撃チームは予算の都合で㍉と隊長ドロップ。
結局、海兵隊一般歩兵のみ。
で、まぁ最近ネタもないなーと。
装備に行き詰って、PMCばかりになるのも嫌なので。
じゃあ、もうオモチャ行っちゃおう的な・・・ね。
マンネリ化してきたらオモチャで活性化ですよ!!!
ネタはおいといてですな。

とか

とか

とか・・・全部HOTTOYSですがww
普通にかっこよくねぇ?
と、思っちゃう。
だのでちょっと個人的に、方向性を転換してみようかな、と。
・海兵隊一般歩兵(官給品のポーチ増設)
・海兵隊狙撃兵
・M.E.Uの装備をボチボチ
・HOTTOYSのお人形さん
ぐらいでやってみようかなー。
ま、細かいところは個人裁量で買っちゃいますけど。
いやー、見直すと駄記事だ・・・。
でもUPします。
では、お疲れさまです。
おまけ
撫でられーの。
チベが来ーの。
嫌な顔しーの。
どっか行きーの。

トツギーノ。
2009年01月24日
気になる装備
はい、どうもこんばんわー。
仕事が忙しくて、こんな時間にしか更新できないNo.3です。
ストックは捻っても大丈夫になったので、とりあーえず新規のストックに付け替えます。
G&Pのストックなんか設計あたらしくなってるし(゜д゜)グォー
余計なプレート一枚が邪魔くさい。
っていうか、俺の持ってたストックがどんだけ古いんだとwww
ドリルで除去って、ルーターでウォンゥオン削ります。
のんびりやろーっと。

まぁ、これは外せないですね。
と、それはおいといてww

ぅぉっ、イカス!!!!
コールオブデューティー4でSASが突入時につけてたガスマスクですね。
S-10だっけSC-10だっけ・・・まぁ、いいか。

お願いして着用して頂きました♪
いやー・・・クールだわ。
No.3も欲しいですが、高くて手が出ないです(^^;

知人様のイーグル社製チェストリグ。
カスタム品らしく、ベリクロではなくてフラップ式になってます。
音がしない、そこに惹かれたとの事。
相当昔に手に入れたそうですが、まだまだ使えそうな感じです。
「昔は今ほど高くなかったんだよ」とも仰ってました。
その時、現役でありたかった。orz

MEUの方々+隊長。
なんかモキモキしてましたね。
タンのタンカースって案外、なかなか売ってないですよね・・・。
仕入先はどこですか?ワークマンですか!?
なわけないかw

今度は海兵隊でいこう、と隊長が意気込んでいた写真w
やっぱ、重装備の米軍が揃うと壮観ですな。
いやー・・・PMCってこう見ると貧弱な感じですねー。
って全員SOPMODか!!!!
おまけ

例の軍馬さん達の正体なんですがね。

違いますね
知ってるぅ~わかってるぅ~(゜3゜)
実際は、上のMEUの方と米軍の方々。
ネタも装備も素敵ですw
こんなところで。
仕事が忙しくて、こんな時間にしか更新できないNo.3です。
ストックは捻っても大丈夫になったので、とりあーえず新規のストックに付け替えます。
G&Pのストックなんか設計あたらしくなってるし(゜д゜)グォー
余計なプレート一枚が邪魔くさい。
っていうか、俺の持ってたストックがどんだけ古いんだとwww
ドリルで除去って、ルーターでウォンゥオン削ります。
のんびりやろーっと。
まぁ、これは外せないですね。
と、それはおいといてww
ぅぉっ、イカス!!!!
コールオブデューティー4でSASが突入時につけてたガスマスクですね。
S-10だっけSC-10だっけ・・・まぁ、いいか。
お願いして着用して頂きました♪
いやー・・・クールだわ。
No.3も欲しいですが、高くて手が出ないです(^^;
知人様のイーグル社製チェストリグ。
カスタム品らしく、ベリクロではなくてフラップ式になってます。
音がしない、そこに惹かれたとの事。
相当昔に手に入れたそうですが、まだまだ使えそうな感じです。
「昔は今ほど高くなかったんだよ」とも仰ってました。
その時、現役でありたかった。orz
MEUの方々+隊長。
なんかモキモキしてましたね。
タンのタンカースって案外、なかなか売ってないですよね・・・。
仕入先はどこですか?ワークマンですか!?
なわけないかw
今度は海兵隊でいこう、と隊長が意気込んでいた写真w
やっぱ、重装備の米軍が揃うと壮観ですな。
いやー・・・PMCってこう見ると貧弱な感じですねー。
って全員SOPMODか!!!!
おまけ
例の軍馬さん達の正体なんですがね。
違いますね
知ってるぅ~わかってるぅ~(゜3゜)
実際は、上のMEUの方と米軍の方々。
ネタも装備も素敵ですw
こんなところで。
2009年01月23日
気になる銃器たち。。
はい、どうもこんにちわこんばんわ。
リコイル厨のNo.3ですよーどうもー。
煮詰まっております、いーかんじに煮詰まっております。
毎日更新忘れております。
M4SOPMOD早くもぶっ壊しそうですww
なので、1/18日のビッグアウト定例で見た気になる銃器をピックアップ。
とりあえず目を引く

馬佐田
無理やりですねー。
とりあえず、ディティールはそこそこしっかりしてる感じ。
バラして細かいところチェックすると、もっといろんなもん見えてきそうだけど。
ファーストフィーリングはいいっす。

セレクターも独特。
ってなんかぼやけてますねー(^^;

樹脂フレームなので、DBOYのSCARみたいにエロテカりしてないのは好評価。
思ったよりもコンパクトでスマートなので構えやすいです。
これでブローバックすりゃ文句なし。
まぁ・・・中華なんで・・・買うかどうかは正直微妙。

お、Kar98Kだ、かっこいいなぁ~。
エアコキのKar98Kってあったっけか?
話を聞くと1万円でゲットらしい、って安くねぇ・・・?
どこの中華だよと思ってたら。

ってタナカ!?
何年前の代物ですか・・・。
すっごい装填しにくそうな機構でしたw

スプリングフィールドライフル・・・渋いっ!
いいなぁ・・・二次戦装備は全然知らないですけど、いつか欲しいですね~。
左で構える、左で。

KartのEBR
「弾が曲がる」との事。
ヘンノさん・・・乙。

なんだっけ・・・ストックの名前が思い出せない。
とりあえず、ランドアームズのパチではないとの事。
確かに、質感が全然いいです。

フロントに付けてるセンスがいい。
面白いので俺もいつか見習おうw

バイポットフォアグリップをSOPMODに取り付けてる方もいらっしゃいました。
SOPにつけると、なんていうか・・・デカ長いっすねww
ランドアームズとかUFCに比べてバリも少なくて、出来もいい感じ。
どこのメーカーか聞き忘れたな・・・。
「でも俺バイポット使わないんだよね~」との事。
じゃあなんの意味が・・・。

意味なんてねぇよ!!!
勢い良く飛び出るんで、内心びっくり。
そんなところで。。
リコイル厨のNo.3ですよーどうもー。
煮詰まっております、いーかんじに煮詰まっております。
毎日更新忘れております。
M4SOPMOD早くもぶっ壊しそうですww
なので、1/18日のビッグアウト定例で見た気になる銃器をピックアップ。
とりあえず目を引く
馬佐田
無理やりですねー。
とりあえず、ディティールはそこそこしっかりしてる感じ。
バラして細かいところチェックすると、もっといろんなもん見えてきそうだけど。
ファーストフィーリングはいいっす。
セレクターも独特。
ってなんかぼやけてますねー(^^;
樹脂フレームなので、DBOYのSCARみたいにエロテカりしてないのは好評価。
思ったよりもコンパクトでスマートなので構えやすいです。
これでブローバックすりゃ文句なし。
まぁ・・・中華なんで・・・買うかどうかは正直微妙。
お、Kar98Kだ、かっこいいなぁ~。
エアコキのKar98Kってあったっけか?
話を聞くと1万円でゲットらしい、って安くねぇ・・・?
どこの中華だよと思ってたら。
ってタナカ!?
何年前の代物ですか・・・。
すっごい装填しにくそうな機構でしたw
スプリングフィールドライフル・・・渋いっ!
いいなぁ・・・二次戦装備は全然知らないですけど、いつか欲しいですね~。
左で構える、左で。
KartのEBR
「弾が曲がる」との事。
ヘンノさん・・・乙。
なんだっけ・・・ストックの名前が思い出せない。
とりあえず、ランドアームズのパチではないとの事。
確かに、質感が全然いいです。
フロントに付けてるセンスがいい。
面白いので俺もいつか見習おうw
バイポットフォアグリップをSOPMODに取り付けてる方もいらっしゃいました。
SOPにつけると、なんていうか・・・デカ長いっすねww
ランドアームズとかUFCに比べてバリも少なくて、出来もいい感じ。
どこのメーカーか聞き忘れたな・・・。
「でも俺バイポット使わないんだよね~」との事。
じゃあなんの意味が・・・。
意味なんてねぇよ!!!
勢い良く飛び出るんで、内心びっくり。
そんなところで。。
2009年01月21日
SOPMODをフルサイズ化計画
はい、どうもこんにちわこんばんわ
No.3です、はいどうもー。

ふざけた強度試験の様子。
SOPMODのフルサイズ化完成!!!!
キターーー(゜∀゜)ーーーーーッ!!!!
コルトM16A4じゃぁああああああっっ
隊長と閑古鳥の鳴く店内で(オイ)ヒャッホイ祭りが開催された、さる1/19。。。。
と、落とし穴。
写真は実際にSOPMODのものなんです。
何も考えずに、排薬口にシリコン缶おいてよくわかんないですけど。
純正A2フロントも、G&Pストックも付いてはいるんです。
射撃も全然可能で、弾筋も変によれたりはしないんですが・・・。
ねじってみたら駄目でした....orz
俺駄目だー・・・(´・ω・`)シボーム
結局のところ・・・
フロントは時計回りのトルクでリングが回ると簡単にガタついちゃうし。
ストックはリップが細すぎるので、捻ると砕けると。
縦には強いけど、横には弱かった訳です。
試作で改善仮題は見えてきたかなぁ・・・。
とりあえず、フレームには一切加工をしないのは基本方針。
パーツないし。
1、アウターバレルの固定をもう少しフレームに頼る。
試作一号はリングの圧力だけで固定しようとしていたんで、無理があると。
フレームにしっかり引っかかるように作り直します。
あと捻れた時に、アウターごと回らないようにもしてみます。
2、ストックのリップ部分を強化。
リップをフレームの穴に引っ掛けて固定していたんですが、そこの強度が問題と。
じゃあ、ぶっとくすればいいじゃない。
パテで盛って整形しなおします、こっちは楽。
問題はアウターですね。
幸いにも、隊長がM4馬鹿物持ちがいい人なので、『純正3ピースの根っこなら腐るほどあるぞ!!』との事。
でも、あまり迷惑はかけられないので
次はうまくいくといいなぁ・・・・。
おまけ

隊長と話しながらブログかいてたら、やっちまっただよ。
プラスαで私信
Hさん、M君・・・すまんね(・ω・`)未完成だった・・・。
全部ひっくるめていやぁ~、おはずかし~ぃ(コロンボ
No.3です、はいどうもー。
SOPMODのフルサイズ化完成!!!!
キターーー(゜∀゜)ーーーーーッ!!!!
コルトM16A4じゃぁああああああっっ
隊長と閑古鳥の鳴く店内で(オイ)ヒャッホイ祭りが開催された、さる1/19。。。。
と、落とし穴。
写真は実際にSOPMODのものなんです。
何も考えずに、排薬口にシリコン缶おいてよくわかんないですけど。
純正A2フロントも、G&Pストックも付いてはいるんです。
射撃も全然可能で、弾筋も変によれたりはしないんですが・・・。
ねじってみたら駄目でした....orz
俺駄目だー・・・(´・ω・`)シボーム
結局のところ・・・
フロントは時計回りのトルクでリングが回ると簡単にガタついちゃうし。
ストックはリップが細すぎるので、捻ると砕けると。
縦には強いけど、横には弱かった訳です。
試作で改善仮題は見えてきたかなぁ・・・。
とりあえず、フレームには一切加工をしないのは基本方針。
パーツないし。
1、アウターバレルの固定をもう少しフレームに頼る。
試作一号はリングの圧力だけで固定しようとしていたんで、無理があると。
フレームにしっかり引っかかるように作り直します。
あと捻れた時に、アウターごと回らないようにもしてみます。
2、ストックのリップ部分を強化。
リップをフレームの穴に引っ掛けて固定していたんですが、そこの強度が問題と。
じゃあ、ぶっとくすればいいじゃない。
パテで盛って整形しなおします、こっちは楽。
問題はアウターですね。
幸いにも、隊長が
でも、あまり迷惑はかけられないので
次はうまくいくといいなぁ・・・・。
おまけ
隊長と話しながらブログかいてたら、やっちまっただよ。
プラスαで私信
Hさん、M君・・・すまんね(・ω・`)未完成だった・・・。
全部ひっくるめていやぁ~、おはずかし~ぃ(コロンボ
2009年01月19日
1がつ18にち ばとるしてぃゆにおん
はい、俺様道を常に突き進むダメ人間Shionですはい
てなわけで、今年初のゲームはBig-Outの定例に参加してきました~
場所はバトルシティユニオン!
市街地戦スキーなShionにはたまらん場所ですたい!!
今回の装備はPMC

むね~ぇにつけぇ~てる♪
ま~あくは♪
電器屋!!

家電からコロニーまで
アナハイムエレクトロニクス

こんなIDカードまで・・・
バカなものを作るのが好きな隊長です
戦う電器屋なんていかがですか?
どうでもいいですかそうですか・・・

デジカメ談義に花を咲かせてる人々
いやっ!マジにっ!

しむらぁ~っ!うしろぉ~っ!!

おっとこまえぇ~wwwww

我がチームの面子
右 No.3
左 チベ

チームメンバー+アルファで集合写真
そして究極・・・

馬!
おまけ
S.R.F.が誇る最新型機動車両を駆使して、適を掃討するNo.3の図

オラオラオラオラッ!オラッ!
(訳)まだかっ!俺の飯はまだかっ!
どうやら腹ペコで気が立っている模様・・・
てなわけで、今年初のゲームはBig-Outの定例に参加してきました~
場所はバトルシティユニオン!
市街地戦スキーなShionにはたまらん場所ですたい!!
今回の装備はPMC
むね~ぇにつけぇ~てる♪
ま~あくは♪
電器屋!!
家電からコロニーまで
アナハイムエレクトロニクス
こんなIDカードまで・・・
バカなものを作るのが好きな隊長です
戦う電器屋なんていかがですか?
どうでもいいですかそうですか・・・
デジカメ談義に花を咲かせてる人々
いやっ!マジにっ!
しむらぁ~っ!うしろぉ~っ!!
おっとこまえぇ~wwwww

我がチームの面子
右 No.3
左 チベ
チームメンバー+アルファで集合写真
そして究極・・・
馬!
おまけ
S.R.F.が誇る最新型機動車両を駆使して、適を掃討するNo.3の図
オラオラオラオラッ!オラッ!
(訳)まだかっ!俺の飯はまだかっ!
どうやら腹ペコで気が立っている模様・・・
2009年01月19日
118BCUその2
はい、どうもこんばんわ。
No.3です。
眠いし筋肉痛だぁ~~ww
お店が暇なんが更に拍車をかけるzzzzz
で、昨日の続きというかw
1/18 バトルシティユニオン戦参加してきました!
総参加人数、80人ほど。
フィールドが良いカオスw
当日のNo.3

メタルギアの某敵兵士をイメージww
当日はかなり暖かかったので、2ゲーム目で脱ぎましたw
フォグテックを塗っても、ゴーグルに水滴がついて見えなくなっちゃいます(ー ー;
バラグラバは暖かいんですけど、やっぱ微妙ですね。
写真では確認できませんが、リュックサックを背負ってます。
あと、プレキャリに無理やりネックガードを装着済み。
やっぱ重装じゃなきゃぁ。
チェストリグの位置調整ミスって、ピストルベルトが見えないw

ワンポイントで、SRFのラミパッチ
No.3はS&Gのリュックにとりつけてました。
こういうのがあるのと無いのだったらあった方がいい。
ベリクロに無理やり接着しているので、とりあえず3分の2は剥がれましたww
やっぱり布パッチほしいなぁ。。。

No.3のワンポイント
知人からの頂き物。
MGSのスネークの胸にはっつけてあるパッチ。
どうやって作ってるかはわからないですが、チームパッチもこんな風に作れたら、かなりいいのではないかと。
頼もうかな・・・(´・ω・`)
ちなみにオタ魂って書いてあるんすよ。

最終的には脱ぐ。
何のことは無いと・・・でも暑かったんです。
とりあえず、今日はこの位で。
しばらく、このネタで引っ張りますよ~(゜д゜)
おまけ

軍馬2頭。
当日は楽しく遊ばせていただきましたm(_ _m
でも・・・
改めてみるときもーい(゜д゜)
弁当屋のおねぇちゃんかわいかったなぁー。
No.3です。
眠いし筋肉痛だぁ~~ww
お店が暇なんが更に拍車をかけるzzzzz
で、昨日の続きというかw
1/18 バトルシティユニオン戦参加してきました!
総参加人数、80人ほど。
フィールドが良いカオスw
当日のNo.3
メタルギアの某敵兵士をイメージww
当日はかなり暖かかったので、2ゲーム目で脱ぎましたw
フォグテックを塗っても、ゴーグルに水滴がついて見えなくなっちゃいます(ー ー;
バラグラバは暖かいんですけど、やっぱ微妙ですね。
写真では確認できませんが、リュックサックを背負ってます。
あと、プレキャリに無理やりネックガードを装着済み。
やっぱ重装じゃなきゃぁ。
チェストリグの位置調整ミスって、ピストルベルトが見えないw
ワンポイントで、SRFのラミパッチ
No.3はS&Gのリュックにとりつけてました。
こういうのがあるのと無いのだったらあった方がいい。
ベリクロに無理やり接着しているので、とりあえず3分の2は剥がれましたww
やっぱり布パッチほしいなぁ。。。
No.3のワンポイント
知人からの頂き物。
MGSのスネークの胸にはっつけてあるパッチ。
どうやって作ってるかはわからないですが、チームパッチもこんな風に作れたら、かなりいいのではないかと。
頼もうかな・・・(´・ω・`)
ちなみにオタ魂って書いてあるんすよ。
最終的には脱ぐ。
何のことは無いと・・・でも暑かったんです。
とりあえず、今日はこの位で。
しばらく、このネタで引っ張りますよ~(゜д゜)
おまけ
軍馬2頭。
当日は楽しく遊ばせていただきましたm(_ _m
でも・・・
改めてみるときもーい(゜д゜)
弁当屋のおねぇちゃんかわいかったなぁー。
2009年01月18日
118市街地戦
2009年01月16日
M16A4 SAM-R
どうも、こんにちわこんばんわ
No.3です、はいどうも~。
我が家の玄関、電球が点かないところがあるのです。
「勝手に節電になるね。」というマイマザーの狂った豪胆な発言もさることながら。
扉をしめたら、なんかいきなり点きました。
O型家系、家まで適当です。
電球が緩んでたのか、接触がおかしくなっていたのか・・・扉の衝撃で点くようになったみたいです。原因なんて調べちゃいねぇ
正直、夜中の2時くらいだったのでNo.3はかなり驚きました(^^;
今回は長らく愛用の一丁。

No.3のM16A4 SAM-Rでございます。
この子には色んな思い出があるので、SOPMODが手に入ってもやっぱり可愛い。
色んな実験に使われて、酷使されてもめげない子です。
元々はNewM4A1のファーストロット物なので・・・思い返すと、そうとう長い付き合いですなぁ。。
狙撃仕様に、わけのわからん我ながら酷い塗装を施しちゃってますorz
そろそろ塗装し直そうかな。
ライラクスのバレルサプレッサーをぶった切ってつけております。
実際はアウターもインナーもA2サイズなんですが、PSG-1並みの長さ・・・取り回し辛いの何のww
でも、短いのより長いほうがスマートでNo.3は好きです。
キリンさんが好きです・・・

キリンさんが好きなんです!!(意味不
正味な話、SOPMODの方が重いんですよ・・・ずしっとしてて質感はいんですけど。。
ブローバックユニットのせいなんですかね?

ちょっと前までブッシュネルホロサイトが鎮座していましたが、SOPに移動したのでG&PのACOGが載ってます。
某店にて中古で8000円でゲット。

G&P特有のプリズム割れ、アイリリーフの異常な短さはともかく、案外気に入ってはいます。
レティクル傾いてたけどね。
隊長に知恵を貸してもらいつつ水平に直しました。

トリジコンチューブのレプリカもついております。
私はホロサイトを譲ってもらってから、まともに光学機器を買う気がおきないので、すっごい久しぶりの購入だったりします。
隊長に突付かれて気が付いた、ひとつ変なところ。
・7.62mm仕様のACOGサイト。
・でも、SAM-Rは5.56mm。
(長)<何で7.62mm仕様買ったん・・・?
(3)<え!そうなん!?安かったからなぁ~、まぁえぇわ。
隊長、A型
No.3、O型
性格は真逆です。
でも頼れるバディですよww
No.3です、はいどうも~。
我が家の玄関、電球が点かないところがあるのです。
「勝手に節電になるね。」というマイマザーの
扉をしめたら、なんかいきなり点きました。
O型家系、家まで適当です。
電球が緩んでたのか、接触がおかしくなっていたのか・・・扉の衝撃で点くようになったみたいです。
正直、夜中の2時くらいだったのでNo.3はかなり驚きました(^^;
今回は長らく愛用の一丁。
No.3のM16A4 SAM-Rでございます。
この子には色んな思い出があるので、SOPMODが手に入ってもやっぱり可愛い。
色んな実験に使われて、酷使されてもめげない子です。
元々はNewM4A1のファーストロット物なので・・・思い返すと、そうとう長い付き合いですなぁ。。
狙撃仕様に、わけのわからん我ながら酷い塗装を施しちゃってますorz
そろそろ塗装し直そうかな。
ライラクスのバレルサプレッサーをぶった切ってつけております。
実際はアウターもインナーもA2サイズなんですが、PSG-1並みの長さ・・・取り回し辛いの何のww
でも、短いのより長いほうがスマートでNo.3は好きです。
キリンさんが好きです・・・
キリンさんが好きなんです!!(意味不
正味な話、SOPMODの方が重いんですよ・・・ずしっとしてて質感はいんですけど。。
ブローバックユニットのせいなんですかね?
ちょっと前までブッシュネルホロサイトが鎮座していましたが、SOPに移動したのでG&PのACOGが載ってます。
某店にて中古で8000円でゲット。
G&P特有のプリズム割れ、アイリリーフの異常な短さはともかく、案外気に入ってはいます。
レティクル傾いてたけどね。
隊長に知恵を貸してもらいつつ水平に直しました。
トリジコンチューブのレプリカもついております。
私はホロサイトを譲ってもらってから、まともに光学機器を買う気がおきないので、すっごい久しぶりの購入だったりします。
隊長に突付かれて気が付いた、ひとつ変なところ。
・7.62mm仕様のACOGサイト。
・でも、SAM-Rは5.56mm。
(長)<何で7.62mm仕様買ったん・・・?
(3)<え!そうなん!?安かったからなぁ~、まぁえぇわ。
隊長、A型
No.3、O型
性格は真逆です。
でも頼れるバディですよww
2009年01月15日
PMCの事とか。
はいどうもNo.3です。
セブンで売ってる100円菓子、サクサクしっとりチョコが大流行です、俺の中で。
ジョナサンに何個食べたか聞かれても答えられない。
おやつ食べ過ぎてご飯食べれない子になってます。
いいんだー、俺はサクサクとイチゴ★オ・レがあればいきていけるんだー。
そんな人に私はなりたい(ヲイ
今週末はゲームがあるので、PMCの装備をポチポチ調べてたんですが、案外写真がないですね。
というより、暖かそうな装備の写真がない。
中東の写真ばかりなので、当然といや当然だけど。
ちょっと暖かそうだけど、絶対寒い。

オーストラリア出身?
思ったのはPMCって装備が質素ですよね。
写真で見る限りは~ですけど、やっぱりDVDとかで見る人たちは広告的な意味でゴテゴテなのかな?
装備も簡素、中東の暑い中でクソ重いベストとかは着けたくないですよねぇ~。
まぁ、夜間戦闘や長距離偵察する訳ではないんだから、ゴテゴテ装備にする必要もないんでしょうが。
使えるものを使うと・・・まぁ、そんなところなんでしょうかね。

もーみんなAKだ。
一番右の白人さんの刺青かっこええわー・・・
たまらんわー・・・俺が女ならわっしわしされたいわー・・・
えーオホン
でもNo.3は重装が好きなのですよ。
夏場だと水があっさり抜けてくたばっちまうわけですが。(そういう体質なんです。
冬場はそういう意味では俺の季節ですよ。
重装備し放題っちゅうかしないと寒いww

重装備ったらM249ですよ。
相棒ですよ、相棒ォッ!!って○戯王ばりに叫んじゃうくらいですよ。
あ、なんか卑猥ですね。
なにキングやと。
あ、いやいや何でもございません。
これ自体、知人の方から格安で譲っていただいたもので、隊長と談合して買いましたw
(3)「分隊支援火器欲しくない?(・ω・*)」
(S)「欲しい!!!(゜∀゜*)」
9.6Vでぶん回す、気持ちハイサイ仕様、トリガー連動給弾にしてあります。
G&Pのキットなので、かなり重いのがネック。
ちっちゃなTV位の重さです。
まぁ、持つのは俺だけなんですがね。
でも、軽いよりかはいいですね。

マガジンはこんなのです。
ちゃんとM249用のマグポーチも買ってるんですよ~。
予備もねえし、そもそもG&PのBOXマグでかくて入らんけどwww
No.3の問題は、TANとかCBのモール対応ベストが無い。
あるにはあるけど、インターセプターなのでPMC着ねぇだろと。
前に持ってたんですけど、APCベスト使い勝手の悪さに辟易して一度も使わず手放しまして。
なんか小さくてマガジン抜きづらい、要らぬわこんなもの!(`д´)ノ⌒○
いやー無駄金でしたねハハハ(・ω・`)
CIRASのランドを買おうと思っております。
でも、ああいう写真みちゃうとPAKAにストライクバンダリアでもいい気がしちゃうよなー。
PMCって案外悩みますね。
セブンで売ってる100円菓子、サクサクしっとりチョコが大流行です、俺の中で。
ジョナサンに何個食べたか聞かれても答えられない。
おやつ食べ過ぎてご飯食べれない子になってます。
いいんだー、俺はサクサクとイチゴ★オ・レがあればいきていけるんだー。
そんな人に私はなりたい(ヲイ
今週末はゲームがあるので、PMCの装備をポチポチ調べてたんですが、案外写真がないですね。
というより、暖かそうな装備の写真がない。
中東の写真ばかりなので、当然といや当然だけど。
ちょっと暖かそうだけど、絶対寒い。

オーストラリア出身?
思ったのはPMCって装備が質素ですよね。
写真で見る限りは~ですけど、やっぱりDVDとかで見る人たちは広告的な意味でゴテゴテなのかな?
装備も簡素、中東の暑い中でクソ重いベストとかは着けたくないですよねぇ~。
まぁ、夜間戦闘や長距離偵察する訳ではないんだから、ゴテゴテ装備にする必要もないんでしょうが。
使えるものを使うと・・・まぁ、そんなところなんでしょうかね。

もーみんなAKだ。
一番右の白人さんの刺青かっこええわー・・・
たまらんわー・・・俺が女ならわっしわしされたいわー・・・
えーオホン
でもNo.3は重装が好きなのですよ。
夏場だと水があっさり抜けてくたばっちまうわけですが。(そういう体質なんです。
冬場はそういう意味では俺の季節ですよ。
重装備し放題っちゅうかしないと寒いww
重装備ったらM249ですよ。
相棒ですよ、相棒ォッ!!って○戯王ばりに叫んじゃうくらいですよ。
あ、なんか卑猥ですね。
なにキングやと。
あ、いやいや何でもございません。
これ自体、知人の方から格安で譲っていただいたもので、隊長と談合して買いましたw
(3)「分隊支援火器欲しくない?(・ω・*)」
(S)「欲しい!!!(゜∀゜*)」
9.6Vでぶん回す、気持ちハイサイ仕様、トリガー連動給弾にしてあります。
G&Pのキットなので、かなり重いのがネック。
ちっちゃなTV位の重さです。
まぁ、持つのは俺だけなんですがね。
でも、軽いよりかはいいですね。
マガジンはこんなのです。
ちゃんとM249用のマグポーチも買ってるんですよ~。
予備もねえし、そもそもG&PのBOXマグでかくて入らんけどwww
No.3の問題は、TANとかCBのモール対応ベストが無い。
あるにはあるけど、インターセプターなのでPMC着ねぇだろと。
前に持ってたんですけど、APCベスト使い勝手の悪さに辟易して一度も使わず手放しまして。
なんか小さくてマガジン抜きづらい、要らぬわこんなもの!(`д´)ノ⌒○
いやー無駄金でしたねハハハ(・ω・`)
CIRASのランドを買おうと思っております。
でも、ああいう写真みちゃうとPAKAにストライクバンダリアでもいい気がしちゃうよなー。
PMCって案外悩みますね。
2009年01月14日
SOPMODって
はい、こんにちはこんばんわ
No.3です。
風邪で咳だけ止まらなくて、職場のパブロンのんだら一発でとまりました。
効いたよね遅めでもパブロン。
はい、次。

そういえば、SOPMODってシステムの名前なんですね。
全然知りませんでした。(マジ
Special Operations Peculiar Modificationの略で、日本語訳すると特殊作戦用装備という意味らしいです。

レイルも含めて、M4A1に後から取り付けるキットの事みたいです。
じゃーマルイのは何なんですかいねーwww
ま、それはいいとして。
更に調べてみたら、他の銃でもSOPMODはあるみたい。

EBRじゃないの?
と思って調べてみたらちんぷんかんぷんですよ?
EBRってSAGE社が作ってるストックの名前で、レイルはトロイ社が作ってて実際は別名称。
このレイル自体がSOPMODってことになるわけですな。

これも、フルトン社から出てるレイルをつけたM14。
個人的には・・・こっちの方がカッコイイなぁ。
こっち出してくれたら必死で買うんだが。
まぁ、ガンダムより種類が出てる銃の世界で全部の見分けをつけようって方が無理なんでしょうね。
そもそも、最近のガンダムすら見分けが付かないNo.3には、はなっから無理な話で。
疑問に感じたら、その都度調べます。

落下傘降下する方々も、SOPMODを担いでますね。
かっこいいなぁ・・・(゜д゜)ぉ?

真空飛び膝蹴り?
おまけ
毎度ながらノリノリなエキサイティング翻訳
Special Operations Peculiar Modification=特殊作戦特権変更
(゜д゜)<おしい!!!!しかし意味不明
No.3です。
風邪で咳だけ止まらなくて、職場のパブロンのんだら一発でとまりました。
効いたよね遅めでもパブロン。
はい、次。

そういえば、SOPMODってシステムの名前なんですね。
全然知りませんでした。(マジ
Special Operations Peculiar Modificationの略で、日本語訳すると特殊作戦用装備という意味らしいです。

レイルも含めて、M4A1に後から取り付けるキットの事みたいです。
じゃーマルイのは何なんですかいねーwww
ま、それはいいとして。
更に調べてみたら、他の銃でもSOPMODはあるみたい。

EBRじゃないの?
と思って調べてみたらちんぷんかんぷんですよ?
EBRってSAGE社が作ってるストックの名前で、レイルはトロイ社が作ってて実際は別名称。
このレイル自体がSOPMODってことになるわけですな。

これも、フルトン社から出てるレイルをつけたM14。
個人的には・・・こっちの方がカッコイイなぁ。
こっち出してくれたら必死で買うんだが。
まぁ、ガンダムより種類が出てる銃の世界で全部の見分けをつけようって方が無理なんでしょうね。
そもそも、最近のガンダムすら見分けが付かないNo.3には、はなっから無理な話で。
疑問に感じたら、その都度調べます。

落下傘降下する方々も、SOPMODを担いでますね。
かっこいいなぁ・・・(゜д゜)ぉ?
真空飛び膝蹴り?
おまけ
毎度ながらノリノリなエキサイティング翻訳
Special Operations Peculiar Modification=特殊作戦特権変更
(゜д゜)<おしい!!!!しかし意味不明
2009年01月13日
重装歩兵目指して
こんちわこんばんわ
No.3です。
今回は久々に装備のお話。
No.3は個人的に重装備&重火器が大好きなんですが

50口径は何時見ても最高にCOOLですな(^^
やっぱり重装歩兵はかっこいいぜ!!
と思っても、装備を揃えるのにお金がかかるので、敷居が高いのも事実。
アラブゲリラとかなら、拘らなければ2万円くらいで装備そろっちゃいますし。
装備はやっぱり、出来るだけ安くかっこよくが一番です(^^
ポイントとしては
・ヘルメットを被る。
・TACベストでもボディーアーマーでも、何かを着る。
・邪魔でもバッグを背負う。
バッグを背負うだけで、なんか重装備してるみたいに見えるのは俺だけなんですかね(゜д゜?)
気のせいなのかなァ~。

まぁ、これは揚陸時訓練の写真ですのでちと違うかw
案外、持ってるポーチ類を全部前面にとりつけるだけで、かなりごっつくなります。
寂しい背中は3980円のリュックサックでカバーだ相棒。
これから重装備したいぜ!って人は、やっぱりレプリカから手を出すべきだと思いますよ。
いきなり本物拘って買って、息切れしても仕方ないですし。
ショップHPだけじゃなくって、UFCとかKingArms等の企業HPを見て、イマジネーションを固めると楽しいです(^^
こだわりたい人の為に。

TAC-T ARMOR PLATE CARRIER
イーグル高すぎだよ(゜д゜)ヴォケ!って人におすすめ。
2万円以内。
おまけ

店内警戒中のNo.3不審者
やっぱり短足DA!!!(・∀・)
No.3です。
今回は久々に装備のお話。
No.3は個人的に重装備&重火器が大好きなんですが

50口径は何時見ても最高にCOOLですな(^^
やっぱり重装歩兵はかっこいいぜ!!
と思っても、装備を揃えるのにお金がかかるので、敷居が高いのも事実。
アラブゲリラとかなら、拘らなければ2万円くらいで装備そろっちゃいますし。
装備はやっぱり、出来るだけ安くかっこよくが一番です(^^
ポイントとしては
・ヘルメットを被る。
・TACベストでもボディーアーマーでも、何かを着る。
・邪魔でもバッグを背負う。
バッグを背負うだけで、なんか重装備してるみたいに見えるのは俺だけなんですかね(゜д゜?)
気のせいなのかなァ~。

まぁ、これは揚陸時訓練の写真ですのでちと違うかw
案外、持ってるポーチ類を全部前面にとりつけるだけで、かなりごっつくなります。
寂しい背中は3980円のリュックサックでカバーだ相棒。
これから重装備したいぜ!って人は、やっぱりレプリカから手を出すべきだと思いますよ。
いきなり本物拘って買って、息切れしても仕方ないですし。
ショップHPだけじゃなくって、UFCとかKingArms等の企業HPを見て、イマジネーションを固めると楽しいです(^^
こだわりたい人の為に。

TAC-T ARMOR PLATE CARRIER
イーグル高すぎだよ(゜д゜)ヴォケ!って人におすすめ。
2万円以内。
おまけ
やっぱり短足DA!!!(・∀・)
2009年01月11日
主題もなくごちゃまぜ
はい、どうもこんにちわこんばんわ。
職場の人に「マイノリティな人」と言われたNo.3です。
マイノリティってなんぞ?(゜д゜)
今日の朝5時まで飲んでたので・・・だるーいw
やっぱり風邪を引いてて、ブラックホールに行く予定休が、家で寝て過ごす予定休に変更ですorz
まぁ、身から出た錆ですがww
昨日、隊長がゴリゴリなんかやってました。

No.3は商品のSPRを組むのに必死だったわけですが(汗
まぁ、一息つけたときに聞いてみたら

CASVできたぞ~・・・じゃーん。

マルイ純正フロントサイトにパイプ穴加工!!!
(゜д゜)・・・社外のサイト買えよww
SOPMODに見事付いておりました(゜д゜)ポカーン
しかし、CASVフロントは無加工ポン付け出来るので、スタイルアップにはもってこいなキットですね。
皆さんも購入を考えてみてはいかがでしょうか?

No.3が組んだ完成品が店頭に並んでおります、生まれて初めてなので・・・感謝感激です(;∀;
性能も個人的には合格レベル♪
初速も318ft/sと、高性能つかギリギリな感じで乙っしたww
おまけ
って、記事が薄いなー。

よーし!!オラかんけぇねぇ話しすっぞ!!
鮫だ、鮫の話だ!!!
鮫はいいよぉ~・・・って違う!!
鮫なんぞどうだっていいんだ、マックの話だ!!
最近ね、クォーターなんちゃらっていう、アレ。
でかいでかいと、旧型XBOXのように持てはやされているとかいないとか。
広告がなんか、今までシェアNo1な自分ところの商品を全否定するような内容のアレですよ。
関係ないフレーズとかも混ざってて、正直イラっと来るんですよ。
そんなマックに物申すお昼はいつもお世話になってますm(_ _m
上には上がおるんじゃよ!!!(゜д゜)クワッ

『小童が・・・わしがバーガー界の王、
バーガーキングのトリプルワッパーチーズ様じゃ!!!』
因みに秋葉原限定じゃよ。
土日限定でミールセット1000円ポッキリ(死語)じゃ!!
単品なら890円じゃよ?
む、対比がないとわかりづらいとな?
よかろう、本来ならばキン消しで対比を取りたかった所じゃが、
持っておらなんだから仕方あるまい、見よ!!

『わしにかかれば、セッタなんぞこの通りよ!!!』
上級生がちょっとデカイ下級生を抱えあげるようなものよ!!
無理に食おうものなら胃もたれ必須、肉汁まみれで手が汚れるのは確定じゃ!!!
さぁ・・・食えるものなら食ってみぃ!!

ぐわーっ!!!!(゜д゜)
えー、はい。
普通にうまいです(゜д゜)ゲフー
おまけのおまけ
エキサイト翻訳
Minority=少数派
あー・・・えー・・・。
何の!?あたってるけど・・・
職場の人に「マイノリティな人」と言われたNo.3です。
マイノリティってなんぞ?(゜д゜)
今日の朝5時まで飲んでたので・・・だるーいw
やっぱり風邪を引いてて、ブラックホールに行く予定休が、家で寝て過ごす予定休に変更ですorz
まぁ、身から出た錆ですがww
昨日、隊長がゴリゴリなんかやってました。
No.3は商品のSPRを組むのに必死だったわけですが(汗
まぁ、一息つけたときに聞いてみたら
CASVできたぞ~・・・じゃーん。
マルイ純正フロントサイトにパイプ穴加工!!!
(゜д゜)・・・社外のサイト買えよww
SOPMODに見事付いておりました(゜д゜)ポカーン
しかし、CASVフロントは無加工ポン付け出来るので、スタイルアップにはもってこいなキットですね。
皆さんも購入を考えてみてはいかがでしょうか?
No.3が組んだ完成品が店頭に並んでおります、生まれて初めてなので・・・感謝感激です(;∀;
性能も個人的には合格レベル♪
初速も318ft/sと、高性能つかギリギリな感じで乙っしたww
おまけ
って、記事が薄いなー。

よーし!!オラかんけぇねぇ話しすっぞ!!
鮫だ、鮫の話だ!!!
鮫はいいよぉ~・・・って違う!!
鮫なんぞどうだっていいんだ、マックの話だ!!
最近ね、クォーターなんちゃらっていう、アレ。
でかいでかいと、旧型XBOXのように持てはやされているとかいないとか。
広告がなんか、今までシェアNo1な自分ところの商品を全否定するような内容のアレですよ。
関係ないフレーズとかも混ざってて、正直イラっと来るんですよ。
そんなマックに物申すお昼はいつもお世話になってますm(_ _m
上には上がおるんじゃよ!!!(゜д゜)クワッ
『小童が・・・わしがバーガー界の王、
バーガーキングのトリプルワッパーチーズ様じゃ!!!』
因みに秋葉原限定じゃよ。
土日限定でミールセット1000円ポッキリ(死語)じゃ!!
単品なら890円じゃよ?
む、対比がないとわかりづらいとな?
よかろう、本来ならばキン消しで対比を取りたかった所じゃが、
持っておらなんだから仕方あるまい、見よ!!
『わしにかかれば、セッタなんぞこの通りよ!!!』
上級生がちょっとデカイ下級生を抱えあげるようなものよ!!
無理に食おうものなら胃もたれ必須、肉汁まみれで手が汚れるのは確定じゃ!!!
さぁ・・・食えるものなら食ってみぃ!!
ぐわーっ!!!!(゜д゜)
えー、はい。
普通にうまいです(゜д゜)ゲフー
おまけのおまけ
エキサイト翻訳
Minority=少数派
あー・・・えー・・・。
何の!?あたってるけど・・・
2009年01月10日
目処が立ったので
どうも、こんばんわこんにちわ。
No.3です、間違いなく風邪引いてるわ。
全身がだるーい。

M4 SOPMODに戻しております。
SOPの固定ストック計画に目処が立ちましたので・・・。
次のゲームに初投入したら、もう二度とこの姿には戻りません(ー人ー)ナムー
色々考えた結果として
めんどくせぇからもう固定ストックでいいや(゜д゜)
となりました。
本当はストックはコンバーチブルにしたかったんだけど・・・熱収縮チューブで固定すると、結局接点盤を取り外ししなきゃいけない。
現場でハンズフリーに、ささっと変えられる方式ではないと。
その方式も思いついたんだけど、結構大変なのとあっさり破損しそうなんですわ
固定ストックの中自体に接点盤を固定する方法なんですけどね。
パイプのネジがないと可変ストックにできねぇじゃんЩ(゜д゜Щ
と、落ち着きましてはい。
根本的な部分見落としてましたね~はいww
なので、次の目標。

アウター削ります。
あてがって検証してみたら、正中は出せそうなので。
No.3です、間違いなく風邪引いてるわ。
全身がだるーい。
M4 SOPMODに戻しております。
SOPの固定ストック計画に目処が立ちましたので・・・。
次のゲームに初投入したら、もう二度とこの姿には戻りません(ー人ー)ナムー
色々考えた結果として
めんどくせぇからもう固定ストックでいいや(゜д゜)
となりました。
本当はストックはコンバーチブルにしたかったんだけど・・・熱収縮チューブで固定すると、結局接点盤を取り外ししなきゃいけない。
現場でハンズフリーに、ささっと変えられる方式ではないと。
その方式も思いついたんだけど、結構大変なのとあっさり破損しそうなんですわ
固定ストックの中自体に接点盤を固定する方法なんですけどね。
パイプのネジがないと可変ストックにできねぇじゃんЩ(゜д゜Щ
と、落ち着きましてはい。
根本的な部分見落としてましたね~はいww
なので、次の目標。
アウター削ります。
あてがって検証してみたら、正中は出せそうなので。
2009年01月08日
オススメなパチホロ
どうも、冬に風邪をひかなかったためしがないShionです
昨日も風邪で倒れておりました・・・
さてそんな本調子でないなか更新してみようかと・・・
本日オススメするのはこちら!
べべんっ!(効果音)


G&Pのパチホロ!
ホントオヌヌメ!!
価格的にもそんなに高くないし、レンズの反射率も結構低め
ハリケーンよりちょい反射するくらいのレベル

ドットカラー切替スイッチ
当然のようにレッドとグリーンに切替可能!
電池は単四二本で動きます
ダメな点としては、電池交換の際に接点をダメにしやすい

接点がどう見ても弱そうでしょ?
ちなみにShionはここだめにして買って二日でメーカー送りにしてます。。。

デフォで入ってた中文で書かれた電池
怪しすぎる・・・wwwwww
まぁ、なんだかんだでコストパフォーマンス、スペック共に
マジでいいぞこのヤロウッ!!!

G&Pのパチホロの性能に沸く党員達の図
昨日も風邪で倒れておりました・・・
さてそんな本調子でないなか更新してみようかと・・・
本日オススメするのはこちら!
べべんっ!(効果音)
G&Pのパチホロ!
ホントオヌヌメ!!
価格的にもそんなに高くないし、レンズの反射率も結構低め
ハリケーンよりちょい反射するくらいのレベル
ドットカラー切替スイッチ
当然のようにレッドとグリーンに切替可能!
電池は単四二本で動きます
ダメな点としては、電池交換の際に接点をダメにしやすい
接点がどう見ても弱そうでしょ?
ちなみにShionはここだめにして買って二日でメーカー送りにしてます。。。
デフォで入ってた中文で書かれた電池
怪しすぎる・・・wwwwww
まぁ、なんだかんだでコストパフォーマンス、スペック共に
マジでいいぞこのヤロウッ!!!

G&Pのパチホロの性能に沸く党員達の図
2009年01月08日
SOP固定ストック計画
はい、こんにちわこんばんわ。
No.3です、どもども。
会社の共用PCのマイドキュメントに何故か、とりいみゆきの水着写真がはいってます。
しかも、赤いビキニ・・・誰がぶち込んだんだか。
うれしいじゃマイカ(´∀`*)
改めてみると、美人なんですけど・・・でも、なんていうかAV女優でこういう人いねぇ?
ガチファンの人ごめんよ。
野郎島の職場なんで目の保養になりますw
最近、あの人なにやってるんですかね・・・お幸せに(^^
って俺に幸くれ!!! ヽ(`д´)ノ ゴァー!!!
他人のことにかまけてる暇ねぇっす。
せこせこ働いて、せこせこM4いじりまっせ。

上がNo.3のです。
いまんとこSR-16なM4SOPMOD。
パイプと配線、一切いじらないでいこうと思います。
ちょっとまだ構想固まりきっていないので、その辺は後回しにしちゃいますが。
情報収集中・・・ってことにしといてください。ww
で、今んとこどうやってみたか・・・っちゅうとですね。

とりあえず、実験用に壊れて使い物にならなくなったストックを用意。
わけのワカラン塗装施しちゃってますが、G&PのA2ストックです。
我ながら酷い。

中の出っ張り部分をリューターで削って、ネジの逃げ場を作ってみました。
あと、リップちょい加工。
下のでっぱりに引っかかるようにしてみました。

マルイのA2用のリングをゴリゴリ削り、SOPMODの形に合うように加工。
不慣れなので、まだうまく出来ません(´・ω・`)
SOPのを使えばもっと楽なんでしょうが、もったいなくて出来ませんwww
あとは、はめ込んでるだけですが、しっかり止まってます。
ストックを固定するためのリングは取っ払ってます。
一応、実物の構造を模倣してみましたが、案外うまくいきそうです。
マルイが頑張った成果なんだから・・・当然ちゃ当然なんでしょうが・・・(^^;
とNo.3の作業、ここで止まってます。
仕事が忙しくて、ネジとかその辺を全然用意できてないんですよ。orz
まぁ、少し構想練ってみます。
おまけ:例のアレ、発見時のやりとり。

(3)「誰コレ。」
(S)「とりいみゆき。」
(3)「・・・誰それ?」
2時間後くらいに思い出しました。
No.3です、どもども。
会社の共用PCのマイドキュメントに何故か、とりいみゆきの水着写真がはいってます。
しかも、赤いビキニ・・・誰がぶち込んだんだか。
うれしいじゃマイカ(´∀`*)
改めてみると、美人なんですけど・・・でも、なんていうかAV女優でこういう人いねぇ?
ガチファンの人ごめんよ。
野郎島の職場なんで目の保養になりますw
最近、あの人なにやってるんですかね・・・お幸せに(^^
って俺に幸くれ!!! ヽ(`д´)ノ ゴァー!!!
他人のことにかまけてる暇ねぇっす。
せこせこ働いて、せこせこM4いじりまっせ。
上がNo.3のです。
いまんとこSR-16なM4SOPMOD。
パイプと配線、一切いじらないでいこうと思います。
ちょっとまだ構想固まりきっていないので、その辺は後回しにしちゃいますが。
情報収集中・・・ってことにしといてください。ww
で、今んとこどうやってみたか・・・っちゅうとですね。
とりあえず、実験用に壊れて使い物にならなくなったストックを用意。
わけのワカラン塗装施しちゃってますが、G&PのA2ストックです。
我ながら酷い。
中の出っ張り部分をリューターで削って、ネジの逃げ場を作ってみました。
あと、リップちょい加工。
下のでっぱりに引っかかるようにしてみました。
マルイのA2用のリングをゴリゴリ削り、SOPMODの形に合うように加工。
不慣れなので、まだうまく出来ません(´・ω・`)
SOPのを使えばもっと楽なんでしょうが、もったいなくて出来ませんwww
あとは、はめ込んでるだけですが、しっかり止まってます。
ストックを固定するためのリングは取っ払ってます。
一応、実物の構造を模倣してみましたが、案外うまくいきそうです。
マルイが頑張った成果なんだから・・・当然ちゃ当然なんでしょうが・・・(^^;
とNo.3の作業、ここで止まってます。
仕事が忙しくて、ネジとかその辺を全然用意できてないんですよ。orz
まぁ、少し構想練ってみます。
おまけ:例のアレ、発見時のやりとり。

(3)「誰コレ。」
(S)「とりいみゆき。」
(3)「・・・誰それ?」
2時間後くらいに思い出しました。
2009年01月07日
念願のSOPMOD
No.3です、どうもこんにちわこんばんわ。
下書きで保存したはずなんだけど、記事がぶっ飛びました。
ボラーレ・ヴィーア・・・やれやれだぜ。
と、そんな事はおいといてですね。
ついに念願のアイスソードM4 SOPMODを手に入れたぞ!

衝動買いです。
欲望に負けました。
え、この時期にどうやってって?
ハハハハ、まぁきにしなさんな(゜∀゜)

とりあえずメカボをあけてみたんですが、PSG-1のこれピストン?
別段、情報収集してないので・・・でもそうだよなぁ・・・。
特にいじる気もおきなかったので、とりあえずピストンヘッドにドリルで穴あけ。
シム調整は割愛、こんどやります。
とりあえずトイテック0.2gを使用して30発初速計測。
結果は308~289ftと、かなり好調な感じ。
一発だけガクンと落ちたけど、トイテックだし・・・弾の問題としておきます。
基本302~304ftで安定してたので、あとはシム調整やればオッケーかなぁ・・・。
EGバレル入れてもいいけど、規制超えたら駄目だし。
とりあえず、外装に力いれる方向で乙っちゅう感じですかな。

隊長の。

No.3の・・・まだだいぶ地味です。
まぁ、今月厳しいんで・・・ら、来月からorz
・・・気が付きましたか?w
(゜∀゜*)イケル!!!
既出とは思いますが。
実際、完成はもうちょいですw
ではでは(^^)ノ
下書きで保存したはずなんだけど、記事がぶっ飛びました。
ボラーレ・ヴィーア・・・やれやれだぜ。
と、そんな事はおいといてですね。
ついに念願の
衝動買いです。
欲望に負けました。
え、この時期にどうやってって?
ハハハハ、まぁきにしなさんな(゜∀゜)
とりあえずメカボをあけてみたんですが、PSG-1のこれピストン?
別段、情報収集してないので・・・でもそうだよなぁ・・・。
特にいじる気もおきなかったので、とりあえずピストンヘッドにドリルで穴あけ。
シム調整は割愛、こんどやります。
とりあえずトイテック0.2gを使用して30発初速計測。
結果は308~289ftと、かなり好調な感じ。
一発だけガクンと落ちたけど、トイテックだし・・・弾の問題としておきます。
基本302~304ftで安定してたので、あとはシム調整やればオッケーかなぁ・・・。
EGバレル入れてもいいけど、規制超えたら駄目だし。
とりあえず、外装に力いれる方向で乙っちゅう感じですかな。
隊長の。
No.3の・・・まだだいぶ地味です。
まぁ、今月厳しいんで・・・ら、来月からorz
・・・気が付きましたか?w
(゜∀゜*)イケル!!!
既出とは思いますが。
実際、完成はもうちょいですw
ではでは(^^)ノ
2009年01月06日
年始初撃ち、BBQ
はい、こんにちわこんばんわ。
どもNo.3です、風邪気味です(ー_ー;)
皆さん、サバゲに行くときってガッツガツゲームなさるんですかね?
定例とかだと、どうしてもそうなりますが・・・
No.3個人的には、身内ゲームでだらだらやるのが好き。
っちゅうか、人間的にダラけてるので仕方がない!!
ね、わかって♪(´∀`人)
そんなゲームならでは、B B Q!!!

普通に火を囲んで、食べて飲んでくっちゃべって。
サバゲしないでも十分楽しいです。
奥方様、お子様を連れてこられる方もいらっしゃるので、暇しないですしね。
No.3的ジンクス。
サバゲ好きの旦那を持つ奥様、もしくはサバゲ好きの女性。
酒豪が多い。

TDF隊長さんが持ってきてくれたローストビーフ。
美味すぎて酒がすすむことすすむこと。
頂いたワインがまた美味しい♪
コップに雑草が入ってしまってゆすごうとワインを注いだが、
もったいないのでそのまま飲んだのは内緒の話。
そういえば、TDF隊長さんから振舞い酒として頂いた、あの日本酒。
なんて言うお酒なんですかね?
やったらフルーチーですっきり甘い、酔わしてお持ち帰り用には最適飲みやすいお酒でしたが・・・。

美味いのでもう一枚。
知人様の手ですけどw本当に美味しかったです、多謝!!
グルメもサバゲの醍醐味です。
ではでは。
おまけ

飲みすぎてくたばるNo.3の図
どもNo.3です、風邪気味です(ー_ー;)
皆さん、サバゲに行くときってガッツガツゲームなさるんですかね?
定例とかだと、どうしてもそうなりますが・・・
No.3個人的には、身内ゲームでだらだらやるのが好き。
っちゅうか、人間的にダラけてるので仕方がない!!
ね、わかって♪(´∀`人)
そんなゲームならでは、B B Q!!!
普通に火を囲んで、食べて飲んでくっちゃべって。
サバゲしないでも十分楽しいです。
奥方様、お子様を連れてこられる方もいらっしゃるので、暇しないですしね。
No.3的ジンクス。
サバゲ好きの旦那を持つ奥様、もしくはサバゲ好きの女性。
酒豪が多い。
TDF隊長さんが持ってきてくれたローストビーフ。
美味すぎて酒がすすむことすすむこと。
頂いたワインがまた美味しい♪
コップに雑草が入ってしまってゆすごうとワインを注いだが、
もったいないのでそのまま飲んだのは内緒の話。
そういえば、TDF隊長さんから振舞い酒として頂いた、あの日本酒。
なんて言うお酒なんですかね?
やったらフルーチーですっきり甘い、
美味いのでもう一枚。
知人様の手ですけどw本当に美味しかったです、多謝!!
グルメもサバゲの醍醐味です。
ではでは。
おまけ

飲みすぎてくたばるNo.3の図
2009年01月05日
年始初撃ち、その4
こんにちわこんばんわ。
どうもNo.3です、はいどうもどうも。
隊長が書いている・・・(゜д゜)これは事件の臭いがするぞ・・・
無許可で掲載街道驀進中です、後がこわい!!!
年始サバゲで気になる装備の方をピックアップしてみました。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、BigOutの社長様。
中々お目にかかれない、ツリーバックカモのフルセット。
なんか、こういうPMC絶対居るわ(゜д゜)と思っちゃいます。
いや、アメリカン的な体格とかそういみぢゃなくてね。
当日はノベスキーハイダー付きのM4ショートカスタム(だったかな?)を使っていらっしゃいました。
何度その音に気を取られやられたことか・・・orz

こちらは知人の方、無駄なものはつけない!って感じのゲーマー仕様と思いきや、
改めて見ると、それはウールリッチ?なんですかね?・・・511のキャップ等、センスがいい。
OD単色でも見つけづらいもんですねぇ・・・っていうか隠れ方が巧妙なんかな。
発売したばかりの、M4SOPMODを使用なさっていました。

年始ゲーム中でも異彩を放つジャパニーズMP!!!
Oh!!KenPeiSan!!!Σ(゜д゜)
革鞘の軍刀を腰に下げ、革ゲートルに地下足袋!!
このセンス、俺にはないがビンビンきますなw

日章旗までもってきていたそうで。
ばさぁ~っと広げていらっしゃいました。
ふと、思った・・・いや、これはなんか言っちゃマズイ気がするwww

でも正月の寒さは厳しく、外套代わりになる日章旗(笑)
「日本軍装備はやっぱ寒い!」と名言をおっしゃってましたww
いつか旧日本軍の装備を揃えたら、一緒にヒストリカルゲームに参加させてください(^^

撮影ご協力、ありがとうございましたm(_ _m
因みに、ゲーム中は三八狙撃銃 FN-FAL 64式小銃を使用。
最もコアで多彩なバリエーションを誇っていらっしゃいました。

で、気になるローデシア迷彩
俺、この人以外着てる人見たことないんだけどさ、マジに。
次はローデシアの特集でもしようかなぁ(-”-)
ではでは。
おまけ
言い切る男。

このままゲームやってた。
どうもNo.3です、はいどうもどうも。
隊長が書いている・・・(゜д゜)これは事件の臭いがするぞ・・・
無許可で掲載街道驀進中です、後がこわい!!!
年始サバゲで気になる装備の方をピックアップしてみました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、BigOutの社長様。
中々お目にかかれない、ツリーバックカモのフルセット。
なんか、こういうPMC絶対居るわ(゜д゜)と思っちゃいます。
いや、アメリカン的な体格とかそういみぢゃなくてね。
当日はノベスキーハイダー付きのM4ショートカスタム(だったかな?)を使っていらっしゃいました。
何度その音に気を取られやられたことか・・・orz
こちらは知人の方、無駄なものはつけない!って感じのゲーマー仕様と思いきや、
改めて見ると、それはウールリッチ?なんですかね?・・・511のキャップ等、センスがいい。
OD単色でも見つけづらいもんですねぇ・・・っていうか隠れ方が巧妙なんかな。
発売したばかりの、M4SOPMODを使用なさっていました。
年始ゲーム中でも異彩を放つジャパニーズMP!!!
Oh!!KenPeiSan!!!Σ(゜д゜)
革鞘の軍刀を腰に下げ、革ゲートルに地下足袋!!
このセンス、俺にはないがビンビンきますなw
日章旗までもってきていたそうで。
ばさぁ~っと広げていらっしゃいました。
ふと、思った・・・いや、これはなんか言っちゃマズイ気がするwww
でも正月の寒さは厳しく、外套代わりになる日章旗(笑)
「日本軍装備はやっぱ寒い!」と名言をおっしゃってましたww
いつか旧日本軍の装備を揃えたら、一緒にヒストリカルゲームに参加させてください(^^
撮影ご協力、ありがとうございましたm(_ _m
因みに、ゲーム中は三八狙撃銃 FN-FAL 64式小銃を使用。
最もコアで多彩なバリエーションを誇っていらっしゃいました。
で、気になるローデシア迷彩
俺、この人以外着てる人見たことないんだけどさ、マジに。
次はローデシアの特集でもしようかなぁ(-”-)
ではでは。
おまけ
言い切る男。
このままゲームやってた。